2009年11月23日

「スーパーハイビジョンゾーン」と「日産ゾーン」

ベイサイドエリアは、「赤レンガ倉庫」に隣接している「みなとみらい21新港地区」の周辺を中心としたエリアです。
メインとなるのは、「Y150はじまりの森」、「Y150トゥモローランド」、「Y150ドリームフロント」という3つの有料会場です。

その中で、新港ふ頭が会場となる「Y150ドリームフロント」には、「スーパーハイビジョンゾーン」と「日産ゾーン」があります。

「スーパーハイビジョンゾーン」では、約50畳分の540インチスーパーハイビジョンによる、大迫力の映像を体験することができます。
NHKが研究と開発を行っている、超高精細映像システムや、立体マルチ音響によって、最上の臨場感が演出されます。
映像は、日本列島の南から北へ、空、そして宇宙へ・・・生命のつながりと、その多様性をテーマとして展開されます。
ここでは、横浜を出発点として始まる、大冒険の旅を楽しむことができます。

「日産ゾーン」では、日産自動車がパビリオンを提供します。
ここでは、未来社会を体験できる参加型の展示ゾーンとなります。
スーパーハイビジョンと一体になって楽しむことができる、さまざまなコンテンツを展開します。
子どもたちが、このパビリオンで、遊びながら体験することで、地球環境や最新の技術に触れ、深く学んでいきます。
子どもも大人も、とても考えさせられる内容となっています。

ベイサイドエリアの会期は、2009年4月28日?9月27日で、時間は10:00?22:00です。


同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 山手西洋館の内と外で、素敵なクリスマスを過ごす (2010-02-13 20:34)
 市民がすべてを手がけて、演劇の公演を行なうプロジェクト (2010-01-29 10:06)
 THE CRUISING BAR 横浜パラダイス (2010-01-26 19:41)
 アートリンクは、映像による演出とアイススケート (2010-01-23 12:34)
 「日本大通り」を会場として、“花”と“アート (2010-01-14 10:22)
 ベイサイド入場券を掲示 (2009-12-08 20:17)

Posted by irgud1w6 at 19:12 │イベント情報